top of page

【2021.5.18】地域産業・行政・大学とわたしたちの「地域イノベーション」公共創造(家)宣言

5月18日(火)

|

オンラインイベント(参加申込で無料チケット/リンク送付)

地域産業・行政・大学と若者の自分事、大学発デザインを産官学民で応援・実現化する「地域イノベーション」共創について、東京都や多摩大学などを経て、明治大学政治経済学部教授で、ゼミ(地域産業研究)を率いられている奥山雅之氏がこれまでの取組、最新の研究やゼミなどでの共創の状況などのポイントを基調講話。後半は、政府・産業・科学・アートのこれまで公共を担ってきたパネリストと共に、参加者のみなさんが公務員・会社員・科学者・アーティストだったら貢献したいこと、自分発デザインなど、「地域イノベ―ション」公共創造(家)宣言を共創・採択。イベントごとに価値・評価軸を深め、国際フォーラムやプライズ等に結実させます。

お申し込みの受付は終了しました。
他のイベントを見る
【2021.5.18】地域産業・行政・大学とわたしたちの「地域イノベーション」公共創造(家)宣言
【2021.5.18】地域産業・行政・大学とわたしたちの「地域イノベーション」公共創造(家)宣言

日時・場所

2021年5月18日 19:00 – 21:00

オンラインイベント(参加申込で無料チケット/リンク送付)

参加者

イベントについて

【2021.5.18】地域産業・行政・大学とわたしたちの「地域イノベーション」公共創造(家)宣言

【アーカイブス視聴】(準備中)

【共創・採択された宣言】https://drive.google.com/file/d/1D1K4YoKfeoWumH_qvKvBpqZUK_eUiTNu/view?usp=sharing 

地域産業・行政・大学とわたしたちの「地域イノベーション」公共創造(家)宣言

~パブクリ地域イノベーション(SDG8・9) 2021.5.18~

■ 日時場所 / Date & Time

チケット詳細

  • 参加無料

    Webinar from NRI CODO at 東京都千代田区丸の内北口ビル7階 (WeWork丸の内北口内)への参加。登壇者・関係者もここでチケット購入/登録お願いします。

    ¥0

    販売終了

このイベントをシェア

bottom of page